サイクリング 11年度6回目
先週に引き続き今週もサイクリングに出かけてきました。
今週は今年初めての富士河口湖方面です。
朝6時半に自宅を出発。
今週前半に日本に上陸した台風6号の影響なのか朝晩は涼しい
日が続いています。
サイクリングをするには絶好の天気かもしれません。
まずは自宅から甲西バイパスを走り市川三郷方面へ向かいます。
まだ早朝なので交通量も少なく走りやすいです。
自宅を出発して1時間程で六郷のローソンに到着。
ここで朝食&休憩です。
ここから本栖湖までは峠道になるので無理せずのんびり
上る事にします。
ここは去年数回走っている道ですが、今日は初めてロードバイクで
走るのでギアが足りるかしんぱいですw
照坂トンネルを越えて300号線(本栖道)に入り本栖湖を目指します。
今日は気温も低く汗もそんなに出ないので体力の消耗も少なくて
済みました。
本栖道を少し上っただけでこの景色♪
300号の中間あたりで一時休憩。
青空と緑が綺麗です^^
自宅を出発して3時間弱で本栖湖に到着!
いつもこのポイントでは富士山を写真に納める観光客がいるのですが、
今日は誰もいませんでした。
本栖湖をほぼ一周して、ここから精進湖→西湖→河口湖と走っていきます。
しかし毎度の事ですが、湖畔の周りは気持ちがいい☆
自転車を車に積んでの湖畔サイクリングもいいですね!
本栖湖から15分程で精進湖に到着。
精進湖から20分程で西湖に到着。
ここはサイクリングを楽しむ人がたくさんいました。
しかし、なぜ西湖だけが人気なのでしょう^^;?
西湖からまた20分程で河口湖に到着。
写真は裏河口湖なので周りには何も無く、のんびりした雰囲気です。
本当はここから山中湖へGo!となりますが、本日はここで岐路に
付く事にしました。
この辺りでは一番新しい若彦トンネル。
ここは交通量も少なく、新しいので路面も綺麗なので自転車でも
安心して通行することが出来ます。
若彦トンネルを過ぎて、芦川農産物直売所「おごっそう家」で
水分補給と休憩です。
ここは時期になると地元で収穫された野菜などを格安で販売したり
して、警備員が出るほど賑わう時があります。
今日は特に何も無かったようなのですいていましたw
さて休憩を終えて昼食を取る場所を目指します。
本日も当然ラーメンですw
鳥坂峠を気持ちよく下り、目指すは甲府市大里にある
初志貫徹です。
到着したのは12時20分頃、店内に入るとカウンター以外は
ほぼ満席で、人気のお店と言うのが良くわかります。
ここは味噌ラーメンが人気となっていますが、自分は味噌より
醤油がすきなので中華そばと炙りチャーシューご飯(塩)を注文。
混んでいるので20分程で中華そばが出てきました。
まずはスープを一口、見た目は表面に油が浮いていましたが、
さっぱりしていてうまし!
次の麺をズズっと食べると自分好みの麺の固さで美味しい♪
「昔ながらの中華そば」がぴったり当てはまります。
次に炙りチャーシューご飯ですが、こちら塩味のせいか「わさび」が
丼のふちについていてチャーシューと一緒に食べるようです。
まずはわさびとつけないで一口、やわらかぁ~いチャーシューが
口の中でとろけます^^
しかしちょっと塩コショウが利き過ぎている感じ><
次にわさびをつけて食べると、さっぱりしていてうまし!
わさびのトッピングは大正解ですね!
中華そば・炙りチャーシューご飯美味しく頂きました☆
昼食を終えて本日の目的は達成、重たいお腹をw抱えて自宅を
目指します。
甲府→昭和→甲斐市と若干交通量が多かったですが無事に
自宅に到着しサイクリング終了です。
さて次はどこに行きましょうかねぇ~
より大きな地図で 20110723本栖湖~初志貫徹 を表示
使用バイク:Road(PINARELLO QUATTRO)
走行距離:117.2km
累積標高:3447m
所要時間:7時間33分
走行時間:5時間43分
※ここに表示しているデータは使用している機器・ソフトによって大きく
差が出る場合があります。
あくまでも「参考データ」として見ていただけると幸いです。
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 【ラーメン】2013年36杯目 山岡家(2013.12.31)
- 【ラーメン】2013年35杯目 丸源ラーメン(2013.12.30)
- 【ラーメン】2013年33杯目 麺や卯(うさぎ)(2013.12.28)
- 【ラーメン】2013年32杯目 三角屋 暖(2013.12.15)
- 【ラーメン】2013年31杯目 山亭 (2013.11.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 【サイクリング】2013年13回目 本栖みち~富士四湖(2013.10.07)
- 【サイクリング】2013年12回目 山梨市ラーメンライド(2013.09.23)
- 【サイクリング】2013年11回目 身延ポタ(2013.09.14)
- 【サイクリング】2013年10回目 雁坂トンネル手前(2013.09.06)
- 【サイクリング】2013年9回目 メルヘン街道 麦草峠(2013.08.12)
コメント